
壱岐の食材を、葉山のマンマの高木奈美さんをお迎えして、葉山で味わう。
そんな贅沢なことを、シェアハウスのアイランドキッチンを使ってイベントとして開催しました。
何気に、初めて壱岐のことをメインにしたイベント。
葉山と壱岐との二拠点生活をしている私があえてするならば、(1回目は、)壱岐牛やウニではない、より島の日常食でというコンセプトで開催してみたかったのです。
壱岐の日常食といえば、壱州豆腐!
山本さんの牡蠣だしで、フライパンで焼いて香ばしい豆腐、そこに未来派カゾク農園のパクチーをふんだんにかけて。
メインは、今が旬の生牡蠣!とびっことディルを乗せて✨
キヌアと枝豆とヤーコン(壱岐産)のセビーチェもうまし!
壱岐島内外でも入手困難な、クラフトジン『KAGURA』も初お目見え!
ビジュアルもいいけど、美味しい!
壱岐のゆず、モリンガ、アスパラ、温泉成分も入ってるんですって!
他にも、日本酒、焼酎と、ペアリングを楽しんでいただきました。
これからも、ワクワクするラインナップで、ワクワクするペースで続けていきまーす!