
壱岐YOYOメンバーのAyumiです。
「平成」から「令和」へ
いよいよ、新しい時代に突入しましたね。
このタイミングでずーーっと始めれずにいた
ブログを開設しました。
私の中では令和になる前から少しずつ
世の中の動きが変わってきているなぁ〜って感じていたけれど
今年も色々な事が変化していく年だろうと思ってます。
毎日温かいご飯が食べれること
笑顔で過ごせていられること
いつも自然のパワーに生かされていること
当たり前になりがちだけど
当たり前じゃない日々に
感謝の気持ちを持って
令和も平和でありますように。
そして
一人一人が本来持っている感性、想いがありのままに、型にできる自由な時代であるように。
心、身体、自然、あらゆるものと繋がり今ここにある。を大切に自分の心地いい生き方を出来る人が増えたらいいなぁ、って思います。
どうぞよろしくお願いします◎
自己紹介
荒木 愛弓 / Araki Ayumi
旅するヨガインストラクター
10代前半から日本独特の常識に退屈さを覚え 高校卒業後、単独で海外に放浪に出る。 フィリピンで語学留学、日系IT企業のインターンを経験。 旅を通してセブ島にいるストリートチルドレン、 海と共に生きる漂流民族バジャウ族の生活に触れ 彼らから人間本来の生き方を学ぶ。 バックパッカーで訪れたインドで本場のヨガに出逢に 「今に集中して生きること」「心と身体の繋がりの大切さ」を体感し、ヨガの聖地リシケシにてRYT200を取得。 外側からのアプローチだけでなく、内側から一人一人のカラーで豊かに輝ける調和した生き方をシェアしていきたいと想い今に至る。 現在は、定期的に旅を続けながら壱岐島に拠点を移し 壱岐の豊かな自然×食×アーユルヴェーダを生かし 心、身体、本来の自分と繋がる癒しのヨガリトリートを開催予定。 ヨガで繋ぐ世界の子供達の未来に向けてチャリティー活動も行なっています。 自然を感じれることが好きです。特技は、どこでも寝れて生きていけること。