
こんにちは、壱岐出身インドネシア・バリ島在住の、Artland IKIのるみです。
10月に入り、秋の気配を感じる頃になったのではないでしょうか。四季があるっていいですね。年中常夏のバリにいると、季節の変わり目を感じるのは、マンゴの値段が変わる時(つまり乾季⇆雨季になる時)ぐらいでしょうか。旬の時は1kgあたり100円、旬が終わり品数がなくなりだすと400円ぐらいになります。ちなみに今も安くなってきて1kgあたり150円から200円の間。これから雨季に入るので、甘い甘いマンゴの旬の時期となります!
日本でもこれからさらに味覚の秋、そしてアートな秋。
Artland IKIでは10月、11月に名人さんによるワークショップをいくつか開催します!
場所は壱岐島内各所!
その時その場に集まる方々との出会いやサプライズを体験しながら、一緒に可能性を感じ考え、Let’s celebrate our diversity(多様性を祝福)しましょう!
全てのワークショップの詳細はArtland IKIのフェイスブックページよりご確認ください。Peatixからお申し込みして頂く方を優先しています。宜しくおねがい致します。ワークショップ&他イベントは随時追加していきます。
【タイトル】ケンハモdeアンサンブル
【日時】2019年10月29日(火)10:00 – 12:00
音楽が与えてくれる“聴く” “歌う” “奏でる”楽しさと感動、そして可能性。誰もがふと感じたことがあるのではないでしょうか。そんな心に響く体験を、長年壱岐で指導されてきた“奏でる”名人の石本厚子先生のガイドのもと楽しんでみませんか?
お申し込みはhttps://artlandikimusicai1.peatix.com
【タイトル】 ゆるりと、けしごむはんこ作り
【日時】 10月30日(水) 13:00 – 15:00
世界でひとつの線を彫るはんこ彫り!皆さんの内なるアーティスティックな一面と、“皆んな違って皆んないい”の想いを共有できる心踊る時間を、はんこ名人の藤木彩乃さん(あやとりや)のガイドのもとお楽しみください!
お申し込みはhttps://artlandikihanko.peatix.com
【タイトル】鬼凧絵付け体験
【日時】2019年11月2日(土)10:00 – 12:00
壱岐の伝統工芸品として親しまれてきた鬼凧。その力強いデザインに力強い色を付けながら、鬼凧と工芸名人である平尾さんの歴史を感じてみませんか?伝統が新世代に受け継がれようとしている工房で、鬼凧がこれまでそしてこれからも見守る島の魅力をぐっと感じることができる体験になるでしょう!
お申し込みはhttps://artlandikionidako1.peatix.com
【タイトル】 自分に潜るちくちく時間
【日時】2019年11月2日 (土)14:00 -17:30
細い道の奥の先にある大自然を望む一軒家で、ちくちくとインドのミラー刺繍を体験してみませんか?心踊るままに手を動かし、その指先から美しい形や色を作り出す名人の春香さんにガイドして頂きながら、お守りや大切なものに一針一針刺していきます。
【タイトル】壱岐の食材で作るescallers❤️kクッキングクラス
【日時】2019年11月3日(日) 11:00 – 14:00
作る・食べるという日常を、より楽しく美しくクリエイティブにするヒントが詰まったクッキングクラスに参加してみませんか?料理教室escallers❤️k を主催するお料理名人のかよさんのガイドのもと、新鮮な壱岐の素材を使って料理しながら、参加者の皆さんともアイディアを語り合いながら日曜日のランチタイムを一緒に過ごしましょう。
皆様との出会い、そこから生まれる可能性を一緒に膨らませていけることを楽しみにしています!